祝 信越トレイル延伸 全長110kmをスルーハイク!その2

信越トレイル登山
祝 信越トレイル延伸 全長110kmをスルーハイク!
スポンサーリンク

信越トレイルスタート

苗場山山頂の朝
苗場山山頂は良い天気

おはようございます 苗場山頂ヒュッテに宿泊し素晴らしい朝を迎えられました 天気も快晴気温は寒い 支度を済ませて朝食まで待つ間に朝日を見に出かけました よい一日になりそうです ちなみに私たちが信越トレイルハイカー1番目だそうです \(^_^)/ヤッタゼ

苗場山頂ヒュッテの朝ごはん
お代わりもしてフルパワーです

それではついに信越トレイル延伸110kmのスタートです 不安と期待の入り混じる何とも言えない久しぶりの気持ち ちょっとおじさん青春を感じてしまいます

美しい苗場山
ほんまきれいな所やで

昨日とは反対側 秋山郷方面へ下っていきます 

朝日を受ける
朝日を受けて美しい
池塘に浮かぶ小島
池塘に浮かぶ小島
二人の影がくっきりと
二人の影がくっきりと

ここから本格的に下っていきます

泥濘とクサリ場
泥濘とクサリ場と

下り始めると結構急登 クサリ場も何か所かあって油断なりません しかも相変わらずの泥濘 山頂にあれだけの植生があるので納得ですね 日が当たらないと少しまだ冷えます

こまめに案内もあり
こまめに案内もあり
麓はこれから本格的な紅葉
麓はこれから本格的な紅葉
ブルーベリーではないよね
ブルーベリーではないよね
立派な木がいくつもある
立派な木がいくつもある

秋山郷ではそれぞれの里にご神木があったそうですよ 雪のせいか複雑に成長した大木たちは神秘的です

下の根っこもすんごい
下の根っこもすんごい

6合目を過ぎると傾斜も緩くなりました すれ違う人も何組か 日帰りで来ている方がほとんどみたいですね

3合目駐車場にあるトイレ 水洗じゃ
3合目駐車場にあるトイレ 水洗じゃ

ちょっと危なかったがトイレに間に合った 車で来る人はここ3合目に駐車場があり トイレもキレイだし広い駐車場でした 私らはさらに歩いて下を目指します 駐車場の脇に下りの登山道もありますよ

陽の光が気持ちイイ
陽の光が気持ちイイ
ハイカーをカウントしている
ハイカーをカウントしている

下ってすぐにこんなのがありました 自分たちは 16 です いつから数え始めているんでしょうか?ちなみにこの先小赤沢集落までは 誰にも会いませんでした 

川へ下る
川へ下る
川へまた下る
川へまた下る

途中何度か川を渡るんですが 土質は相変わらず湿りぎみ 岩にも苔がたっぷり育っておりますし 登山者もこの辺りはあまり歩かないようで

ツチノコさん写真のあとコケて川に落ちました

今までルンルンで歩いていたんですが 一気にお通夜モードに ちょっとコケたとこ見て笑ったのがダメだったかもしれません 渡渉は慎重にね(戒め)

そんなこんなで登山口まで到着です(ずぶ濡れ)

苗場山終了 いい山でした
苗場山終了 いい山でした

その後少し林道を下りると立派な滝が

キレイで立派な滝
キレイで立派な滝
苗場山周りは案内が多い
苗場山周りは案内が多い

すごいキレイな滝で 真夏なら滝つぼにダイブしたいようないい作り?の滝でした 話しかけても反応の薄いツチノコさん(まだ濡れている)と下っていきます

汚れたアームカバーを洗うツチノコ(まだ少し濡れている)
汚れたアームカバーを洗うツチノコ(まだ少し濡れている)
名物の栃の実がいっぱい落ちていました
名物の栃の実がいっぱい落ちていました

林道を下ること30分ぐらいですかね 集落が見えてきました

小赤沢集落に到着
小赤沢集落に到着

小さな集落ですが 登山道と違ってどちらに行けばいいかわかりにくい(-_-;)

ちょっと休憩がてら地図とにらめっこします

こまめに靴を脱いで足をドライに保つ 足蒸れ男なもんで
こまめに靴を脱いで足をドライに保つ 足蒸れ男なもんで

そんなこんなでツチノコさん(やっと乾いた)とウロウロしながら 案内所である とねんぼ に立ち寄りました トイレをお借りして ジュース飲んで 少し秋山郷の歴史や文化資料も見せていただけました 猫つぐらってのがメチャメチャかわいい 

隣には苗場山神社があるのでお参りして その脇にある牧之の道に入っていきます

道の切り替わりにはこの案内がある
道の切り替わりにはこの案内がある

この辺りは信越トレイルがまだ浸透していないのか 苗場山ジオパークとか  秋山郷観光がメイン なので信越トレイルの看板を見つけるのが大変でした 山でなく里で地図読みするとは なんとかコース通りに歩けたはずですが・・・

蜘蛛の巣と格闘するツチノコ(乾燥)
蜘蛛の巣と格闘するツチノコ(乾燥)

道は基本こんな感じですが途中舗装路も何度か行き来します 途中にある山源木工さんの2階は食堂になっているので遅めのお昼を頂きましょう 

天ざるそば
天ざるそば
冷たい山菜そば
冷たい山菜そば

失礼なこと言いますが 思ったより全然美味しかったです 今回は季節が早くて無かったんですがきのこ汁が食べたかったなあ 1階の売店で栃の実せんべいも仕入れて再び出発です のんびりしすぎた

舗装路はすごいところを走ってる
舗装路はすごいところを走ってる

山道を歩いていると分かりにくいんですが 秋山郷は基本谷あいの里なので 道がかなりハード 写真の下も何十メートルも切り立った谷なので結構怖いです しかもガードレールなかったりするし この過酷な環境だったからこそ独特の文化を残すことができたんですね 

やっと三倉トンネル
やっと三倉トンネル
数軒しかない集落を抜ける まるでタイムスリップしたような風景
数軒しかない集落を抜ける まるでタイムスリップしたような風景

でこの先また谷へ下りていくんですよ その途中で川向こうの学校から下校を知らせる放送が流れてきたりして すごい不思議な感覚で歩いていました

有名な三倉橋というつり橋
有名な三倉橋というつり橋
腰の引けているツチノコさん
腰の引けているツチノコさん

さすがに谷あいは日が沈むの早い! 早く宿に着かねば!

あと少しだね
あと少しだね

今回この辺りの詳細地図が手に入らなかったので ヤマップとガイドブックとこんな秋山郷案内マップとかを駆使しながらなんとか進めました 今回のトレイルで一番わかりにくい場所だったので是非事前にトレイルマップを入手してください

そんなこんなでかたくりの宿 到着
そんなこんなでかたくりの宿 到着

なんとか陽が落ちる前に到着できました 今日のお宿 かたくりの宿 です

通常は宿への宿泊のみの施設ですが 信越トレイルのハイカーのみ 庭の芝生でテントを張ることができます しかも中の食堂で食事やアルコールの販売 さらには温泉があって日帰り入浴もできるんです サイコー

まずは受付 予約が必要ですよ
まずは受付 予約が必要ですよ
中では物販もあり
中では物販もあり

受付後テントを設置 ご飯の前にお風呂を頂きますが ここは温泉成分結構濃いめの源泉かけ流し なんやら珍しい泉質らしい

国内でわずか4%と言われる希少な泉質の「芒硝泉」のお湯です。「芒硝泉」は血管を拡張させて血液の流れを良くし、動脈硬化の予防に効果的な泉質で、「中風の湯」と呼ばれる名湯が多いのが特徴です。 飲むと独特の苦味がありますが、胆汁の分泌を促進させて腸の運動が盛んになります。

かたくりの宿HPより

あたたまった後は庭先(校庭の端)にてビールを頂く わざわざお盆にグラスまで用意していただけた ここは昔の学校をリノベーションしてお宿とした施設で かなり昭和の雰囲気があります 芸術活動の場としてもつかわれるらしく 建物の内外にいくつか作品がありました 学校で飲むビール 背徳感もあり最高ですね!

何とか初日は予定通り 天気も良く終わることができました(ちょっと水没あり)苗場山は登山道がぬかるんでいるのでそのつもりの装備が必要ですね 舗装路歩きも結構あってそれがまた暑いので水分も多めに必要だと思います 途中にお店もあるんですがやっていない店も結構あったので 過剰な期待はしないほうがよさそうです あと道が結構わかりにくかったので注意ですね 観光案内所で手に入るマップなども併用するといいと思います 

かたくりの宿はテン場も芝生なので超快適 本日は同じくトレイル中の兄さんとの二張りだったんですが 確か限定20張なのでちゃんと予約して行きましょう 初めてのロングトレイル初日で温泉まで入って こんなに贅沢していいんでしょうか? ロングトレイル最高ですね 3日目も楽しみです

ねこはまだいない

おやすみなさい
おやすみなさい
タイトルとURLをコピーしました