蓼科山日帰り登山 登山編

蓼科山頂ヒュッテ登山
閉鎖中の蓼科山頂ヒュッテ
スポンサーリンク

ひとまず登山準備

それでは蓼科山へ登山開始です

この7合目登山口からは山頂まで約2時間下りも2時間弱と

蓼科山登山の最短ルート

今回はコロナの影響で、山荘の営業も限定されていたり

閉鎖しているところもあります。

必ず自力で下山までできる登山コースとして選んでみました

注意喚起
コロナ対策と注意喚起

体調も万全、ファーストエイドキットやトイレセット

予備の食料も持ち、細心の注意で登ります

その前に

登山届を必ず提出
登山をする際は必ず登山届を提出しましょう

登山口 登りはじめ

登山口である一ノ鳥居
蓼科神社奥社への参拝道ということなのだろう

鳥居をくぐり登山開始

今年初の2500mクラス

登山もなるべく自粛し、我慢ならなければ人の少なそうな

長野県内の里山ばかり登っていました

嫌いではないのですが そろそろ暑いし 虫増えてきたし・・・

久々の八ヶ岳にテンション上がります

登山道は少し川
先日までの雨で少し川になっている

登り始めはなだらかな登り

登山道は荒れていると思っていましたが

すこぶる綺麗 丁寧に整備されていて感謝です!

わかりやすい看板
間違えそうなところにわかりやすい看板

この看板でだいたい山荘まで半分でしょうか

ここからは少し傾斜が増してきます 汗も止まらぬ

つちのこ登山
つちのこさん頑張ってます

寄り道して天狗の露地へ

天狗の露地から女神湖方面
天狗の露地から女神湖方面

少し休んでまた登る

毎年変わらぬ倒木エリア 雪崩が多いんでしょうか
毎年変わらぬ倒木エリア 雪崩のせい?

蓼科山荘到着

そして山荘へ到着です

建物が見える
山荘が見えた!

着いたー 天気だー

蓼科山荘
蓼科山荘と売店スペース

山荘は内部には入れず

トイレは借りれます

軽食・ドリンクも購入可

ドリンク販売
キンキンに冷えてやがる!
軽食メニュー
カレーもいいけど豚角煮おこわもね

テントの売店?露店?スペースではいつも通りの物販

おさわり禁止
おさわり禁止になっていました
飲み物金額
とりあえず生したい下界でも最近生してない

少し休んで出発です

蓼科山頂へGO

蓼科山頂
蓼科山荘から山頂 こんもり

蓼科山荘から山頂まで30から40分程度でしょうか?

この山が好きな理由に この登りがあります

岩場を登る
ゴロゴロとした岩登り

きついけど楽しい!

危ないとこには鎖もある

鎖場をのぼる
ちっちゃい子も鎖場を登る

譲り合いながら登ったり、下ってもらったり

渋滞箇所
急な岩場は混雑します 譲り合いましょう

そんなんこんなんしていくとトラバース気味の岩場へ

蓼科山荘を望む
眼下には蓼科山荘 

頑張って登ってきましたねー

あと少しなのか!

山頂へのトラバース
あそこの角を曲がれば今度こそ

まだなのか!

蓼科山山頂 到着

蓼科山頂ヒュッテ
ヒュッテにキター!

着いたー!

閉まってました

情報通りでしたね そらそうだ

山頂ヒュッテで売っていた

ビジン様ピンバッジを蓼科山荘では売っていなかったので

今年は手に入れることができないかもしれませんね

とりあえず山頂とお参りに

山頂でかい
山頂に来ると曇るあるある

相変わらず山頂がでかい

いろいろ遠いし、石がでかくて歩きにくい

山頂三角点
三角点ゲット

蓼科神社奥社が山頂中央部ぐらい

蓼科神社奥社
今日も無事登れましたありがとうございます

登山道と反対側に方位盤

方位盤?
方位盤さん なんだかスッキリされてしまって・・

ちょうど12時のお昼時

ご飯を食べるのに岩の陰には登山客

私らは下山してからいただく予定です

山頂風景
岩の上を飛び歩く こけたら絶対痛いやつ

少し待ちましたが雲は取れず

八ヶ岳も現れてはくれませんでした

八ヶ岳方面
北横岳とか天狗岳が見えるときは見える

心の眼で八ヶ岳を味わいながら下山開始です

下山 そして

同じルートを下山です

岩場の下りでは女の人たちがなかなかに早い

体重軽いのでフットワークが良いんですかね?

汗を拭い、空を見上げると

晴れ間がみえる
下山あるある

お約束通りの展開でした

しかも晴れると暑い!

ごみは持ち帰りましょう
帰りこそ注意 ゴミももちろん持ち帰りましょう

1時間と少しで登山口に到着

到着
どこにもピントが合っていない

ストレッチして帰ります

終わりに

今回の登山は、6/19の県を跨いでの移動自粛解除後、初の週末でした

駐車場には私ら県内ナンバーが半分、北関東岐阜静岡あたりの方が多く

東京ナンバーはあまり見かけませんでした

山小屋も情報通り普段の営業とはいかず、いろいろ苦労されていそうでした

登山客同士の距離感も何となくですが、いつもより離れ気味に腰掛けたり

積極的に話したり等もなく、皆さんもいろいろ考えながら

登山計画したんだろうなあ といった印象を受けましたね。

今年度はこれからどのように登山ができるのか?

まだ手探りな状態ですが、大好きな登山が続けられるよう

奥社でお祈りしておきました。

以上 蓼科山登山でした

ハルピン味噌ラーメン雷蔵
ハルピン味噌ラーメン雷蔵 うまし!
タイトルとURLをコピーしました