美ケ原登山 2021年元旦の雪山を登る

美ケ原正月登山登山
美ケ原登山 2021年元旦の雪山を登る
スポンサーリンク

2021年新年一山目は100名山の美ケ原へ

ロクスケとツチノコさんは正月からだらだらしません! 一年の初めに相応しい雪山登山へ行きます! どこに行くか当日まで迷っていましたが 天気と雪の状況を調べてみて今年は 美ケ原から始めることにしました いつも登る山ですが今回はそれなりに雪の量もあるはず 期待していきたいと思います 無雪期の登山記録はこちら 牛もいるよ

年末の大寒波もあり 北アルプスや日本海方面は大雪の模様 代わりに八ヶ岳や富士山なんかは雪が少ないみたいですね そんな中丁度良い積雪量のようですので元旦の朝からコンビニに寄って何時もの三城いこいの広場へ向かいます

駐車場から王が頭を望む
山頂はまだガスりぎみ

いつもの登山者用駐車場を利用させていただきます ただしトイレが冬季は使用中止 来る前に済ませておきましょう 本日は午後から晴れてくる予報でしたので少し遅めの10時に出発です

天気回復
南からは青空も広がってきた

ちなみに途中の道は除雪も行われていて チェーンの必要はなし ただし凍結個所などはあるのでスタッドレスは必須 見かける車は松本ナンバーの地元の人ばかりでした 

新年初雪山登山開始

今回は少年自然の家から登り ダテ河原コース 木舟コースを経由 王が鼻に先に登ってから王が頭に向かいたいと思います 百曲がりコースで下山するかは登った様子で

案内図
この写真は夏のもの

それでは登山開始です

雪の登山口
しっかり雪のある登山口

トレースはしっかりありますし 少し前に先行者が登っているはず 安全第一で行きましょう 冬山は汗をなるべくかかないようにいつもよりもゆっくり歩き始める

歩くツチノコ
軽快に歩くツチノコさん

この辺は20センチぐらいの積雪ですかね チェーンアイゼンすら要らないぐらいの踏み跡があります 焦らずゆっくりゆっくり 

分岐林道へ
何時もならここを右に

30分程度で分岐に到着 いつものコースではなく本日は林道を左手に 木舟コースへ合流します 少し進むと林道から登山道へ

木舟こーすへ
こっちは誰も来ていない様子

こちのコースはトレースがほぼ消えかかっている 雪の量も増えてきてツボ足では少し心もとなくなり カンジキを付けることにする

カンジキ装備ツチノコ
カンジキと奮闘するツチノコさん

スノーシューは高いので 我が家はスーパーカンジキSPDを使っています 軽いし安いし 取り回しも良いのでなかなかお勧めですよ スパイクのピンがすぐ曲がるので うちでは改造して使っていますが・・そのうち記事にするかも

自衛隊でも使っているスーパーカンジキ

スーパーカンジキいいよ
結構いいよ

その後はズボることもなく順調に進みますが 結構長いしんどい 遠い天気はだんだん良くはなっていますが雪山は体力と時間が要りますね

サラ雪
サラッサラで斜面によってはトレースが消えている

トラバース気味に進んでいきますが 斜面によって雪が吹きたまるのかトレースが消える 慎重にルートを見つけながら進むが 鹿のトレースに助けられることも カンジキ持ってきて良かったと思えるコースだ 新雪楽しい!

ツチノコと山
だいぶ登ってきたよ

写真の奥にある分岐から今度は八丁ダルミコースを経由して王が鼻へ向かいます

八丁ダルミコースより王が鼻へ登る

分岐してすぐに食事にしたんですが あまりいい場所が無かったのでサクッとズリっと済ませました 新年早々のカップヌードルは格別の味です 今年もうまい うまいが寒い すぐに出発です

まぶしい日差し
だいぶ晴れてきましたが寒い

この辺りから岩が少し下にありそう カンジキからチェーンスパイクに戻して歩いていきます ちょっと斜度も上がったかな?トラバースしてるんですけど

富士山
雲の下に見えるのですよ富士山が 大きめの写真で

八丁ダルミコースに合流してふと顔を上げると なんと 富士山 この日は周辺は雲が出ていて北アルプスも南も中央も八ヶ岳もぜーんぶ雲の中だったんですが さすがですねフジさん! 元旦からちゃんとお姿を見せていただけるとは縁起がいいですぜ!写真では小さいですけど結構大きく見えましたよ いやあ良かった良かったって帰るわけではないので登り続けます

猛烈な風
この辺強風地帯

もうすぐ王が鼻って所なんですが 風が強い(泣) 軽く体持っていかれるぐらいの風が瞬間的に吹いています もう少し強ければピッケルが無いとだめかもしれません 今回は何とか王が鼻に到着

王が鼻
雪の王が鼻
王が鼻
王が鼻 人はいない

夏とは全然景色が違いますね 今日は残念ながら北アルプス方面は見えませんが 太陽も出ていて素晴らしい景色です でも寒い 王が頭へ向かいましょう

雪の秘密基地 王が頭ホテルへ

銀世界
山頂は銀世界

通常ならここから王が頭まで20分です この辺りはホテルや小屋から来る人も居るようでばっちり踏み固められていました スノーシュー遊びにはちょっと物足りないですね

いつもと違う秘密基地感
王が頭の電波塔
CGみたい

写真で見直すとファイナルファンタジーみたいですね 8までしかやったことないけど この辺から山頂へ直接いける道があるんですが雪で埋もれていました スノーシューとかなら逆に楽しく歩けそう 私は遠慮しておきました

ねこはいた
ねこはいた

雪だるま作ろうとしたんですがサラサラすぎて固まりません バブのように手のひらから零れ落ちます

王が頭ホテル
無事にホテルにたどり着けた
ホテルから美しの塔方面
美しの塔 塩くれ場方面

歩いている人はもういないみたいですね 風も割かし強いので ホテルのそばでソリ遊びしている子供がいるぐらいです 私たちもトイレをお借りします

王が頭ホテル中身
美しい王が頭ホテル ゴー☆ジャス
イベント
ホテル主催のイベントが盛りだくさん

正月イベントを開催している模様 普段もこの王が頭ホテルは星空ツアーとかいろいろ開催していて宿泊客を飽きさせないよう工夫されているみたいです 横を通り過ぎていく宿泊客が羨ましい!

エアネコ
エアネコ

年末にこの王が頭ホテルに泊まることも考えたけど

全然予約が取れなかったのがロクスケ達なんだよ

トランペットが欲しい少年のように舐めるように眺めていると時間がすでに14時過ぎに 暖かい飲み物でも頂こうかと考えていましたが念のためこのまま下山開始することに

帽子
ここまで行くと逆に欲しくなるデザイン

お土産だけ買って行きます(帽子ではない)

山頂からの下山開始

いったん暖かいところに入った後はメチャメチャ寒い 風も結構ある

白い電波塔
白くなった電波塔
山頂
一応写真に撮る
踊るツチノコ
風に踊るツチノコさん

ここに長時間居てはいけない 速やかに下山を始める

歯ブラシ
でかい歯ブラシのよう

こんな風吹いていたらこんな形にもなりますよ

鼻たれ看板
私も看板も鼻たれ
まだ風強い
危険を感じてツチノコさんが早い

10分程度下ればだいぶ風も収まってゆっくり歩くことができました 美ケ原は風が強いことが多いので体感温度がメチャメチャ低くなりますね 死ぬかと思いました この先は楽しい雪道を下るのみです ふかふかで膝にも優しくて凄くイイ

謎の小屋
何時もの小屋へ到着

太陽が少し色づいてきました

茶臼山
今度はあっちにも

今日は行けなかったので今度は茶臼山方面もいきたいですね 

この先はただ下るだけなので秘密兵器を

尻セード
100均で売ってた尻セード
尻セード2
イマイチかなと思ったら
尻セード3
傾斜があれば結構
尻セード4
おおおおお
ロクスケもおおおお
ロクスケもおおおおおおおお

途中別の登山者に見られて少し恥ずかしい中年夫婦でしたが無事下山

安堵のツチノコ
今日も無事に終了

雪の美ケ原元旦登山まとめ

楽しい山行でした 雪の量も多すぎず少なすぎず 人も少なかったのでカンジキもばっちり活躍できるルートもあり ちょっと風も強かったりと 初心者向けの雪山らしい登山ができました 12本爪アイゼンやピッケルは基本必要ない山だとは思いますが 危険と言えば風ですね 山頂は平らで広いので いざ強風時はさえぎるものがあまりありませんし あっても遠いです 防寒帽風対策はしっかりやっておかないと危ないですね ホワイトアウトもなりやすそうです それ以外はホテルも営業しているし 山本小屋もあるし 送迎もある(らしい)ので 景色は素晴らしいですし 天気がもっと良ければ北南中央アルプス 八ヶ岳 浅間山など名峰がぐるりと見渡せます 何度来ても楽しいですよ 山頂のスノーシューだけでなく 下からもぜひ登ってくださいね それでは

ねこはまだいない

またきてね
また来てね
https://www.ougatou.jp/
タイトルとURLをコピーしました