松本サウナめぐり シャクナゲの湯編 燕岳登山にはこのサウナだ!

しゃくなげの湯サウナ
松本サウナめぐり シャクナゲの湯編 燕岳登山にはこのサウナだ!
スポンサーリンク

燕岳登山前後はここで決まり!

皆様北アルプスはお好きですか?その中でも燕岳はお好きですか?サウナはお好きですか?

私は大好きです!

そんな燕岳も何度か登っていますが 自慢じゃないですがほぼ地元の私ロクスケは

燕岳登山の際は必ず 中房温泉の第一駐車場に車を停めています

登山に興味がない方はサウナの紹介まで飛ばしてください 

燕岳へ車で行かれた方ならご存じかと思いますが 燕岳は人気の山だけあってメチャメチャ混みます シーズン中の週末はほぼ登山口最寄りの 第一から第三駐車場は満車になり 麓で案内している誘導員に追い返される(別の駐車場を案内される)そうです

ロクスケは前日夜の早い時間に向かえるので 何とか登山口に一番近い第一駐車場に停められていますが 停められない方は 麓の有明山神社駐車場や 穂高駅そばの穂高神社駐車場 しゃくなげの湯がある温泉公園駐車場に駐車して バスかタクシーで朝向かわれることになります

そのせいもあってしゃくなげの湯はあまり気に留めていなかったんですが 行ってみたらまあとても良いところでした

こちらも見てね

登山者向けしゃくなげの湯周辺施設案内

しゃくなげの湯事態にもレストランや休憩スペースはありますが 他にも周辺にいくつか施設が展開しています 

しゃくなげの湯周辺案内
大きめの写真にしておきます

駐車場はもちろん無料 第一とか数字のない写真一番下が登山者用に開放されているようです 

登山者用駐車場
紅葉がキレイ

隣接してトイレもありおそらくシーズン中は夜中も空いているかな?キャンプスペースはありません そしてvif穂高 道の駅の販売施設みたいなものと食事処が併設されています 

vif穂高
ビフ穂高の商品を電話一本でご自宅に宅配させて頂きます。採りたての野菜や果物、当店で愛情いっぱいで手づくりした地元の特産など。安曇野の新鮮な食品を是非ご自宅でお楽しみください!

vif穂高では地元の名産や野菜の他 手作りのパンやお弁当 地元の酒等も手に入るので 車中泊のお供もぜひこちらで

それと無料の足湯が10:00から20:00まで使えます

八面大王足湯
八面大王足湯 足湯いいよね

バス停は芝生広場の北にあり 中房温泉登山口に行く乗り場と高速バスの乗り場があります

中房温泉登山口へのバス停
運行時間は調べてね

 で 隣の高速バスなんですけど

燕岳高速バス乗り場
17時一本だけのストロングスタイル

もし14時ぐらいに下りてきたら サウナ入って食事して 時間ばっちりじゃないですか! さすが絶妙な時間に設定してやがるぜ そんなん考えていたらたまらなくなってきたので しゃくなげの湯に突入します!

エアネコ
エアネコ

こちらの駐車場は中房温泉行バスの途中の乗り場 休日は立ち乗り覚悟だよ

バスで座りたい人は穂高神社駐車場がお勧めだけどトイレが穂高駅にしかないので遠いよ 悩ましいね

すんごいキレイ しゃくなげの湯

こちらしゃくなげの湯は2016年にオープンした施設 安曇野のサウナでありがちな少し年期の入った感じがありません 

しゃくなげの湯入り口
安曇野のレンタサイクルもある

入ってまずザック置き場 登山者に優しい施設やで

ザック置き場
今日は登っていないので少し羨ましい

下駄箱 100円入れなくてよいので楽

しゃくなげの湯下駄箱
市松柄だが鬼滅の刃と関連はきっとない

売店もあるよ

しゃくなげの湯売店
お土産物的な売店

さて いざ入浴!

しゃくなげの湯 おふろはこんな感じ

きれいだ・・・

好きになってしまったかもしれない 

脱衣室のロッカーも100円要らず 安曇野の平和さがうかがえる ちなみに入浴料は大人700円だが安曇野市民は500円 将来安曇野に別荘を建てて住民票を移すことを決意 浴場の入り口わきに給水機 5秒で服を脱ぎ浴場に突入だ!

温泉

ここしゃくなげの湯は日替わりで石の湯と木の湯が入れ替わるそう 本日は木の湯 入り口すぐわきに遠赤外線サウナがあるほうだ 石の湯には塩サウナがあるらしい 右手にサウナ 左手に水風呂 ジェットバス シルクの湯 右手サウナ奥にかけ湯 洗い場 内湯と続き 正面奥には露天風呂への入り口が見える(眼鏡がないのでこの時点では見えていない)

キレイだ・・・

好きになってしまったかもしれない

はやる気持ちを抑えつつ まずは体を洗って清め シルクの湯で体を温める 細かい気泡が毛穴の汚れまで落としてくれるらしい ならばと頭から突っ込みたかったが人の眼があるので我慢 少し頭にお湯をかけて毛根をいたわる 温度は少しぬるめだったのでジェットバスにハシゴ 寝そべり気味のやつなので無限に入っていられるが サウナーとしての矜持を思い出し我慢 濡れた体を拭いて戦場へ向かう

サウナ室

広い 20人近く入れそう ただしこちらも現在は人数制限で10人までといった感じ テレビからはNHKが流れる L型2段の上段を確保 奥行きが深いので胡坐をかいても後ろが気にならないやつだ 気づけば無心でNHKのど自慢を見ていた コロナの影響で動画を投稿スタイルになっていた なぜ人はのど自慢に出るのであろう 人って何だろう ぼんやりしていると丁度良いかげん サウナを出る

サウナ横にかけ湯もあり さらに目の前は水風呂なので 水お湯かけ放題 私は水で流すのが好き

水風呂

水風呂は少し大きめ3人は並べる広さ 奥行きもあるので余裕をもって入れる 温度は19度丁度良いではないですか タマランチ会長 広いので後続を気にせずに入っていられる と言っても一分少々で離脱 待望の外気浴に向かう

しゃくなげの湯からの景色
参考画像です

露天スペースには あつ湯とぬる湯の2種類 ベンチが3脚と寝ころびイスが2つ 両方とも籐編み風でこの寝ころびイスが最高

座って望めるのは安曇野の東側の山々 絶妙なクッション性と適度な保温感 小さく流れてくる有線なのか洋楽 良い これは良い

全てを許せる寛容さが手に入った瞬間だった 折りたためればマイととのい椅子として購入してしまう代物だ 自分が薄くなり感覚だけが研ぎ澄まされていく 私は安曇野の風になっているのだ ダンスウィズウルブスだ 

本日は4セットで勘弁してやろう 最後に露天に入って終わろうと思ったが あつ湯まじあつ湯 ジンジン来る熱さで結局最後に水風呂に入ってフィニッシュしてしまった

しゃくなげの湯 まとめ

きれいな施設でした 金額はこの周辺では少し高いですがこの設備なら文句なしでしょう 特によかったのは寝ころびイス あれは全サウナに導入をお願いしたい代物でした しかも今回はあまり外気浴される方が少なかったのもあり全ての外気浴で寝ころびイスが使用できました サウナの神様ありがとう 

石の湯は塩サウナとのことでイマイチかな?と思っていましたが 露天のあつ湯が中々のパンチだったので そちらと絡めれば十分に楽しめそうです サウナ自体も広くていいですね 特に座面の奥行きがあるのがイイ ジェットバスも2種類あって 背腰のものと 足手をジェットしてくれるものでした 

食堂メニューも豊富だし金額もお安め 車を使わないで登山するときはこちらによって 温泉サウナ食事にビールとすべての欲望のはけ口になってくれそうな そんな素晴らしい施設でした また行きます

ねこはまだいない

エアネコ
エアネコ

すぐそばのアートヒルズミュージアムが2020年12月31日で閉館してしまいます残念ですね

 

 http://syakunagenoyu.info/

タイトルとURLをコピーしました