祝 信越トレイル延伸 全長110kmをスルーハイク!その4

信越トレイル登山
祝 信越トレイル延伸 全長110kmをスルーハイク!
スポンサーリンク

森宮野原駅から天水山へ

ありがとうしなの荘 朝ごはん前に朝風呂へ 朝食もおいしゅうございました

ご飯がうますぎて おひつでお代わりした
ご飯がうますぎて おひつでお代わりした

栄養をため込んでトレイルに復帰します

なんかかわいい電車に乗れた
なんかかわいい電車に乗れた

駅の裏手から神社へ そして山道を登っていく 舗装路が続く道

軽トラが時々通る
軽トラが時々通る
木漏れ日が美しい
木漏れ日が美しい

前はこの区間もアプローチトレイルだったのでいまだ延伸区間 アプローチだったのがウソのような素晴らしい景色が広がっております

歩いてきた河岸段丘がよくわかる 米もイイ
歩いてきた河岸段丘がよくわかる 米もイイ
天気もイイので暑い
天気もイイので暑い

舗装路と砂利道を交互に縫って標高を稼ぐ が砂利道の農道がかなりの急こう配!しかも動物よけのブザーが鳴りまくる 中々しんどい 朝ごはんモリモリ食べておいてよかった そうしているうちにやっと登山口へ 昔はここまでタクシーとかで来た人が多かったんでしょうかね? 時間は2時間弱ぐらいです

登山口 手前に駐車場もある
登山口 手前に駐車場もある
すぐにあったカウントは37
すぐにあったカウントは37

ここから久しぶりの登山開始 この先はほぼ山道が続く ちょっと宿が恋しい

また美しいブナ林が広がっていた
また美しいブナ林が広がっていた

天水山までは傾斜のきつくない山道 ブナの林の中を気持ちよく歩ける 山頂まではコースタイムで約3時間

美しい景色にすぐ足を止めてしまう
美しい景色にすぐ足を止めてしまう

途中に危険個所も分かりにくい場所もなし 踏み跡もしっかりしていますが 地図は用意しましょう そんなこんなで天水山到着

かつては信越トレイルの端だったところ
かつては信越トレイルの端だったところ
苗場山方面が見渡せる
苗場山方面が見渡せる

信越トレイル延伸区画はこれにて終了 変化にとんだトレイルで 毎日楽しく歩いていられました これからはもとからある区画が始まります もちろんこちらも始めて歩きます

天水山から野々海高原テントサイトへ

ここからは縦走ですね 三方岳 深坂峠と進みます

昨日の雨のせいかぬかるんでいる
昨日の雨のせいかぬかるんでいる
三方岳山頂で休憩
三方岳山頂で休憩
一気に390まで増えた 延伸区間とは桁が違う
一気に390まで増えた 延伸区間とは桁が違う

三方岳辺りは少し切れ立った場所もあるが道幅も広いので歩きやすい ただし今日登り始めてからよく蛇を見る 嫌いな人は大変かも 10匹は見たよ

そして今日のテント場 野々海高原テントサイトへ

峠から湿原を抜ける
峠から湿原を抜ける

今は営業していないキャンプ場をテントサイトとして使っているのかな? トイレ 水場と平らなテント場 一通り揃っているが ちょっと辛気臭い 天気が悪いので余計に

ちょっと薄暗くなってきて余計に・・・
ちょっと薄暗くなってきて余計に・・・
テントサイトはこんな感じ 草と砂利のミックスもあり
テントサイトはこんな感じ 草と砂利のミックスもあり ほぼすべて平ら
暗くてブレてきたが水場 残飯を流してはいけない
暗くてブレてきたが水場 残飯を流してはいけない
水場の年季感
水場の年季感
仮設トイレだがキレイ 夜は電気も付いた
仮設トイレだがキレイ 夜は電気も付いた
右の建物は締め切り 奥がテントサイト
右の建物は締め切り 奥がテントサイト
電気は使えないでしょう
電気は使えないでしょう
水場の案内 大きいままにしておきます

今回テントは我ら1張のみ 曇ってきて暗くなってきて なんかコワイ

結構大きい場所なので余計にコワイ

少し雨もパラついてきたので 木の下に隠れる場所へテントを張る 少し止んだので外でご飯 

蟻に噛まれる

水も少し 色が・・・

ほんのり黄色い
ほんのり黄色い

後日聞くとこのままで飲む人もいっぱいいるらしいが 私らは浄水器を使いました お腹壊したくないですしね

まあ結局快適に一晩過ごせたんですが ほかに人が居ないとちょっと怖いところでした この先含めテン場で他にいないのはここだけでしたね 混むのも嫌ですが 誰もいないのも嫌 我がままなんですがねえ

5日目 深坂峠からグリーンパル高原荘へ

今日は天気が今一つ 霧雨かガスか テントサイトの辛気臭さも気持ちUPしている気がする カッパ着るほどではないのでまあ出発

朝からこんな天気
朝からこんな天気

この日はあまり覚えていないですね 深坂峠を少し行くと長野県最北地点があったらしいんですが 全く気にもしておらず 途中で生えてるきのこを楽しみにして歩いていました

キレイなんですけどね
キレイなんですけどね
峠に下りて
峠に下りて
木にザックひっかけながら登って
木にザックひっかけながら登って
きのこ見て
きのこ見て
峠に下る
峠に下る

本日はこれを5・6回繰り返すばかり 記憶があまりない

伏野峠ではトレイルマジックがあったので少しテンション上がる

ありがとうエンジェルさんたち
ありがとうエンジェルさんたち

その後は

峠に下り
峠に下り
山へ登り
山へ登り
少し降られながら峠に下る
少し降られながら峠に下る
今日最後の峠
今日最後の峠

振り返るとこの区間が一番退屈(失礼ですいません)でした そして日が沈みかけて来たころにグリーンパル高原荘へ到着 なんですが峠からの道が滑りまくり チェーンアイゼン欲しいレベルで危ない道のりでした

色々ある建物
色々ある建物

今日はテントサイトを予約していましたが 少し雨にも降られたのでバンガロー泊に変更できないかお願いしたところ ありがたく変えていただきました 上の建物で シャワーも浴びれるし ビールと少しの缶詰とか売ってるし ストーブで服乾かせてくれるしと かなりお世話になりました 

ですが このグリーンパルは2021年で営業を終えてしまうそう ハイカーたちのオアシスとして続けていただきたいところですが 残念です 清水さんありがとうございました

夜には建物の裏から日本海方面の夜景も見れて いいところだったんですけどね 2022年からはどうなるのでしょうか?

これがバンガローだ
これがバンガローだ

そしてバンガロー ベッドすらないただの小屋なんですね(;・∀・)

あまり知らずに変更してしまいましたが まあテントよりいいでしょう

ツチノコ
ツチノコ

良かったけど 寒かった

それと夜中にバンガローの中にいるのか 小動物が梁上を歩く音が 

 →食べ物を床に置かず上からつるすように変える

虫が入ったのか外に出ようとする音が続く

 →どうにもできないので無視

屋根に枝だか何だか定期的に落ちる

 →飽きさせないね いつしか子守歌に

寒いのだけはどうにもなりませんでした 全力装備にしたんですけど 部屋が大きいせいか 今回で一番寒い夜になってしまいました 

ですが 服も乾いたし テントも濡らさなかったしで 翌日の負担は軽くできたので良かったと思います

泊ったバンガロー テントよりもむしろ暖かい装備で
泊ったバンガロー テントよりもむしろ暖かい装備で

どうにか2022年以降も施設が使えるといいんですけどね 六日目に続く

ねこはまだいない

タイトルとURLをコピーしました