北アルプス 燕山荘から表銀座コース登山縦走 後編

紅葉の燕岳登山
北アルプス 燕岳からパノラマコース登山縦走
前回はこちら
スポンサーリンク

大天荘で幻聴とタラコの朝 

 時刻は5時、キューピーのCMのタラコのように寝袋に収まり目を開きじっとしている私。予定では出発する時間です。一晩中、風の音に耐えながら既に心が折れていました。「今夜の予定のお宿である蝶ヶ岳ヒュッテのテント場でまたこの寒さと強風だとしたら耐えられぬ。」

今から支度して出発は7時、蝶ヶ岳までは自分の足では時間的に厳しい。常念小屋で一泊もしくは一ノ沢に下山するか、そんなことを考えながらやっとこさ寝袋から這い出し、ジップロックスクリューに仕込んだカレーメシの兄弟分であるハヤシメシの朝食。お手軽で安価でカロリーが高い、朝から胸焼けするほど濃い、これがカロリーか。

テントの撤収は吹っ飛ばされそうな程の強風の中、初めてポールを先に抜き取りました。高橋庄太郎先生ありがとう。何とか無事に片づけを終え、7時少し前に出発。多くの人がすでに出発したあと、のんびりと歩きます。幸いなことに風は弱まり、天気も良くなってきました。

そういえば、3時ごろ外を覗いたら満天の星だった。

どうしたら暗いうちに出発できるのか彼らに聞きたい

東大天井と横通岳へ

 大天荘を出発して間もなく、右手に遠く見覚えのあるシルエットが。富士山です!富士山ですかね?わからない!雲海が白く光り、風が止んで晴れてきました。背丈くらいの大きなハイマツの間を一人歩いている時、ふと獣臭を感じます。不安を忘れるためジャパニーズロックを歌っていると突然人とすれ違い恥ずかしい。

歩きやすい縦走路のせいか、トレランの人も何人か見かけました。東大天井は山頂への分岐を見落とし、そのまま巻いて進んでしまったが、横通岳は辛うじて分岐を見つけて山頂へ行く。大天荘から2時間程度。普段松本市街から見えているこの辺りの山頂から街を見下ろしてみたいという目的もあって、今回のコースを選びましたが、安曇野松本方面は一面ガスに覆われて何も見えませんでした。残念。

エアネコ
エアネコ

じつは東大天井岳ではなく東天井岳だよ 

槍ヶ岳はバッチリ

常念小屋で槍ヶ岳とお別れ 

 横通岳山頂から常念乗越に向かう途中、サルの団体が登山道を横切って行きました。つちのこは昔、子ザルに眼鏡を取られツルをかじられたことがあるためサルは苦手です。かなり距離を置き、通り過ぎるのじっと待つ。

無事やり過ごし、横通岳から常念乗越までは約一時間ほどで到着。常念小屋のテント場には撤収中の一組が居るだけ。とりあえず小屋前のベンチで小休止させてもらう。だいぶガスが上がってきているが、辛うじて槍ヶ岳が見えます。一ノ沢から登ってきた年配のご夫婦は「珍しく見られた」と喜んでいました。

小屋でミネラルウォーターを購入し、一ノ沢ルートの様子を聞く(下りる気満々だ)。特に支障はないとのこと。今朝は晴れて景色を堪能してすでに満足していた私は下山を決意した。しかし重大な間違いを犯していることにまだ気づいてはいなかったのです。

常念岳すら華麗にスルー

ごきげんな一ノ沢ルート

 そうと決めたらあとはひたすら下るだけ。下りが苦手で爪先がいつも痛くなってしまう自分ですが、どうも歩き方に問題があるらしい。なので今回は下りでもなるべく踵から着地するように歩くことを心掛けたところ、、大きな荷物でトレランシューズにもかかわらず、痛みの蓄積が明らかに少ない。

また、登りで足が上がらなくなってくる対策に、今回は腿の裏側のハムストリングスを意識して使うようにしたところ、いつもより前腿の疲労が少ない気がする。そんなことを一人ぶつぶつ考えながら、無事一ノ沢登山口に到着です。出発から約6時間半、当初の計画では蝶ヶ岳まで9時間ちかく歩く予定だったので、だいぶ楽をしてしまいました。

エアネコ
エアネコ

基本はフラットフィッティングで、気持ち踵から行くと爪先のダメージが少ないよ

ウキウキで下山中

一ノ沢登山口の優しい人々

 あとはタクシーで穂高駅まで、そこから電車に乗って帰るだけ!やった!以前、自家用車で登山口を利用したことがあり、トイレやベンチのあるあたりにタクシー乗り場と、電話番号が記された看板があることはなんとなく記憶していました。さっそく電話をかけてみると・・・通じない???

そう、一ノ沢登山口は電波が届かないのです。電波の通じる常念乗越で予約の電話をしてから下山するのが伝統の常識。タクシー登山初めての自分は想像すらしていませんでした。

この時点ではまだ己の格安スマホの性能を疑っていた私。ベンチで休んでいた年配の男女のグループに「ここは電波が通じないのですか(バカ)・・・?」と尋ねると上記の旨を教えてくださる。自分たちは14時にタクシーを予約して来たが、定員一杯で同乗はできない。しかしその運転手に無線で一台頼んでもらえばよい、と親切なお言葉。

さらに「あっちにいる人のほうが早い時間に予約してるかもしれないからきいてみるとよい」というアドバイスまで下さる。「あっちの人」それはお兄さん二人。どうしたものか、無線で頼めるだけでも充分ありがたいのだが、、

しばらくお待ちください

下調べの大切さ

 さて、この電波も届かない寂しげな場所(失礼)で、いつ来るかわからないタクシーを一人待つのは心細い。不良のサルに囲まれたりクマに襲われないとも限らない。恥を忍んでお兄さんがたにタクシー予約をしていないことを伝えると、ならば同乗したらよいと。ここにはいい人しかいないのか。

お言葉に甘えて、図々しくも同乗、無事穂高駅まで帰ることができました。代金は全額払うつもりだったが、固辞されてしまい、ありがたく割り勘させていただく。東京から来た山と道パンツのおしゃれで親切なお兄さん!本当にありがとうございました。

エスケープルートは帰りの手段も含めてしっかり下調べしなければいけない、ということ今回は勉強になりました。そして、今後は誰か困っている人がいたら次は自分が積極的に力になろうと思いました。反省!

エアネコ
エアネコ

下山後はロクスケさんと焼き鳥屋に行ったよ

ロクスケのその後はこちら

ねこはまだいない

今年最初で最後のテント泊 

タイトルとURLをコピーしました